スタッフ全員で取り組む!笑顔のメニュー
こんにちは。ミテン子です。
今回は、都城グリーンホテル内のレストラン「笑(わら)のごはん」の新メニュー開発にまつわるお話をご紹介します。
都城駅からほど近い場所にあるこちらのホテル。その1階に「笑のごはん」はあります。宿泊のお客様だけでなく、一般の方にも親しまれているお店です。
宿泊客にはリピーターも多いことから、何度足を運んでも飽きることなく楽しんでいただけるようにとのことで、スタッフ全員で新メニューの企画・開発に取り組みました。
4月1日に加わった新メニューができるまでの裏話など、サービスセクションマネージャーの田熊さんにお伺いしました。
ミテン子(以下"M"):早速ですが、新しいメニューの開発はどのように行ったのですか?
都城グリーンホテル 田熊さん(以下"田"):まずは、レストランの厨房で働くスタッフから、一人あたり2・3品ずつオリジナルの料理を考えてもらうことから始めました。
M:開発するメニューには、テーマを設けたのですか?
田:今回は新アラカルトメニューの開発をしたのですが、県外からの宿泊のお客様も多くいらっしゃるので、“食通のお客様にも喜んでいただけるようなメニュー”、“お酒と一緒にも楽しめて、家族連れにも楽しんでもらえるようなメニュー”を考えてもらいました。厨房のスタッフが1ヶ月程かけて案を出しました。
M:最終的にはどのくらいの案が集まったのですか?
田:約40品くらいでてきました。その中から選定を行い、今回7品のメニューが新たに加わりました。
M:40品から7品ですか〜。選んでいくのも大変な作業だったのではないですか?
田:そうですね。社長をはじめスタッフ全員で試食を行い、投票を重ねて選びました。女性目線も必要なので、ウェディングプランナーにも協力してもらいました。
M:いろいろなお料理の試食は楽しそうですが、投票される側はドキドキだったでしょうね!
田:皆、普段の仕事をこなしつつ、空いた時間に試作を重ねて一生懸命作った料理ですから・・。選ぶ側のスタッフも真剣に審査し、遂に7品が完成しました。
M:出来上がった新メニューを紹介していただけますか?
田:はい!こちらです!!
◆ポテトサラダ タコ焼風(写真左)
田:「たこ焼きなのにポテトサラダ!?」という面白いメニューです。まずは、ご覧になってみてください。
M:わぁ!ホントですね。見た目は完全にたこ焼き!!ヽ(*´∀`)ノ 見た目と食べたときのギャップに驚く、子どもさんも喜びそうなメニューですね。
◆鮪のサラダ(写真右)
田:マグロを炙って胡麻をまぶしたものです。胡麻の風味と共にマグロを味わっていただけます。
M:まわりの胡麻がカリカリでおいしそう!お酒にも合いそうです♪
このほか・・・
◆アボカドと海老のサラダ
田:パリっと揚がった春巻きの皮と一緒にお召し上がりください。女性に人気の一品です。
◆鮪レアステーキ
田:熱々の鉄板にマグロのレアステーキをお持ちします。テーブルで最後にソースをかけるので、鉄板の上で「ジューーーッ」となる音と香りも楽しめます。
◆ミンチカツ
田:ボリューム大のカツは中にタルタルソースが入り、ジューシーに仕上がっています。
◆エリンギのホイル焼き
田:柚子胡椒が添えられた品で、酒の肴にぴったりです。
◆コーンフレークの鶏の変わり揚げ
田:コーンフレークのサクサク感がたまらない!面白い食感の唐揚げです。
M:どれも一度は食べてみたいものばかりです(≧ω≦*)。スタッフの皆さんの想いがこもった新メニューがスタートしたときは感慨深いものがあったのではないですか?
田:それもありますが、お客様にきちんとしたお料理をご提供できるかの準備を入念に行いました。
新メニューがスタートする前の3月末には、ロールプレイングを実施しました。実際に注文が入った時に、てきぱきと動き、料理を提供できるかを確認しました。ストップウォッチで配膳までの時間を計ったり、厨房の誰が作っても同じ味でご提供できるように確認をしました。
M:なるほど!そういった準備もしていらっしゃるのですね。
ところで、このメニュー表はイラストがとても可愛らしいのですが、手書きなのですか?
田:このメニューも4月から新しくなったものです。イラストが得意な女性スタッフの手書きなんですよ。
M:ナント!お上手ですね!!!
田:普段はホールで働くスタッフです。店頭のブラックボードに書くメニューや、バースデーサービスのお祝いのメッセージ書きを見ていて、イラストが上手だな、と思っていました。
M:そこでその方に白羽の矢が立ったのですね!働いている方がそれぞれの強みを存分に生かしていることからも、お客様への心遣いを感じました。
今日はいろいろなエピソードを教えていただき、ありがとうございました!
このほかのお料理も、見た目やネーミングにまで工夫が凝らされたものがたくさんでした。
“ホテルでごはん”というとかしこまったイメージがありますが、「笑のごはん」では気軽に行ける場所を目指しつつ、ホテルの品位を保ったサービス提供を心がけていらっしゃるそうです。
ホテルならではの本格的な味、目や耳から感覚的にも楽しめる料理、そしてスタッフの皆さんの心からのサービスにたくさんの「笑」顔がうまれる場所だと感じました。
■都城グリーンホテル 笑のごはん
住所:宮崎県都城市栄町27−2−1
電話:0986-25-6111
HP:http://www.0986green.com/
※別ウィンドウでページが開きます。
※モバイルサイトはこちら http://www.0986green.com/k/
★miten「笑のごはん」のページはこちらから。
〜都城グリーンホテルからのお知らせ〜
きっと見つける新しい恋!! 恋活の新しいスタイル
『MKサークル』
今までにない新しい恋活、カジュアルな恋活しませんか?
ただいま参加希望者を募集中!(5月20日まで)
★詳しくは、こちらよりHPをご覧ください。