超速報!! 宮崎の桜の具合は?
こんにちは!ミテン子です。
ここ数日暖かいと感じることが多くなり、16日(月)には桜の開花が宣言されました。
春の訪れを楽しみにしていた私は、待ちに待っていたとばかりに宮崎市内の桜の開花状況を調査して参りました!!超速報です!
気象庁の桜開花の発表から2日後の18日(水)、ミテン子は仕事の合間をぬって一人宮崎市内の桜スポットを偵察に・・・。
まずは県立図書館などがある、宮崎県総合文化公園へ。
ワクワクしながら公園に到着〜♪
桜、サクラ、さくら〜!! あれ??まだ咲いてない・・・。
公園の周りを取り囲むように植えられた桜は、残念ながらほとんどがまだ蕾のものでした。
まだ1〜2分咲きというところでしょうか。そんな中、桜の花が咲いている木も数本ありましたよ。
ここは公園としてもとても人気が高いので、この日は曇り空でしたが、ちらほら咲く桜をみながらお弁当を食べたりして、少し早めの花見を楽しんでいる方もたくさん見かけました。
■写真説明
(左)石井十次先生の像と桜 ・・・ 「ほら、もうすぐ春だよ」と言っているよう
(中)桜の花をじーっとみると、結構咲いているようにみえるのですが
やっぱり桜はひとつひとつの花が集まって、その集まりが美しくみえるんですよね〜
(右)ハトさんも春が待ち遠しい?
ここの桜並木が咲きそろえば、とってもきれいでしょうね♪これから2-3週間ほどは桜の季節が楽しめそうです。
:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜
続いて、宮崎駅そばにある、宮崎中央公園(文化の森)へ。
街中の花見スポットといえば、ここでしょう!!
さて、ここはどうかな・・・。
あぁ、やはりこちらもまだのようですね。
道路沿いの桜の木には、きれいに咲いているものも数本ありましたが、その他はまだまだ。
一斉に咲き始める、その時をじっと待っているようでした。
■写真説明
(左)道路沿いの桜の木。ここだけきれいに咲いてました
(中)こちらの桜も、よくよく見てみればぽつぽつ咲いています
(右)椿の花もまだ咲いていました!
お昼の時間を過ぎていたからか、こちらは人出はまばらでした。
公園中央の芝生のところには、桜が数本まとまって植えられているところがあります。
花見シーズンピークになると、ここはその特等席!!
この場所でお花見を考えている方は、早い時間からお出かけになることをお勧めします!
桜を眺めながらのお散歩も気持ちいいものでしょうね。
お車で公園横を通られる場合はわき見運転にご注意ください!
:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜
== 桜開花状況調査を終えて ==
「開花だ〜!」「花見だ〜!」と息巻いて出かけたミテン子でしたが、今日の時点ではまだ花見にはちょっと早かったようです。
よくよく考えてみると、それもそのはず・・・
開花の発表っていうのは、観測用の標準木のつぼみが5−6輪咲いたら行われるそう。
「たくさん咲いてますよ!」ではなくて『これからたくさん咲き始めますよ』という意味合いととらえるのがよさそうです。(今は蕾が多かった桜の木々ですが、その蕾はほとんどがピンク色にふくらんでいて、もうすぐ咲きますよ〜という感じに見えました。)
今日の感じでは、県立文化総合公園の桜の方が文化の森公園よりも早く咲きそうな印象を受けました。
でも桜っていいお天気の日とかに一斉にぶわぁ〜と咲いていくので、この印象はあまり参考にならないかも。。
お天気や気温によるのでしょうが、今週末から来週末にかけてこの桜たちはどんどん咲き誇っていくことでしょう。
お花見の際には、ゴミは持ち帰るなどマナーを守ってみんなで桜の季節を楽しみたいものですね。
お花見や春の行楽には、mitenもぜひご活用ください。
桜の木の下で食べるのにぴったりのお弁当やスイーツを見つけたり、お出かけ先の公園やお宿を見つけたり、更には花見旅行の情報があったり、いろいろな使い方ができます。
皆さんの周りの桜の情報は、ぜひ「宮崎何でもQ&A」に投稿して、県内いろいろな場所の桜情報を交換してみてくださいね。ミテン子も機会があれば、引き続き桜情報を皆様にお伝えしたいと思います。