宮崎みんなのポータルサイト miten !でグルメ・イベント等の生活情報をチェック!
チラシ特集2017 4月
ユーザー名:
パスワード:
トップ | 無料会員FAQ | サイトマップ | リンク集 |
すべて 食べる
遊ぶ 買う
キレイ 暮らす
健康 医療・福祉
でかけてmiten
買ってミテン
働いてミテン

2018/12/6(木曜日)

鮮ど市場小林店がオープンしました!

鮮ど市場小林店01

2018年11月22日(木)小林市に「鮮ど市場小林店」がオープンしました!
早朝まで降っていた雨が上がり晴天に恵まれた当日、お店の前には9時30分の開店を待つお客様の行列がずら〜〜りとできていました。皆さんのお目当てはオープンを記念して3日間開催されるオープニングセール!当日、市場から運んできた新鮮な食材がびっくり価格にて買えちゃうからなんです!!では早速、中に入ってみましょう!

鮮ど市場小林店02

入り口付近や店内には開店祝いの胡蝶蘭がたくさん飾られていて華やかな雰囲気。この胡蝶蘭はオープニングセール期間中に1,000円以上お買い上げの方に抽選でプレゼントされるそうです。

鮮ど市場小林店03 鮮ど市場小林店04

入ってすぐは青果コーナー。オープニングセールでキュウリが1本10円!その他にも新鮮な野菜や果物がとにかくお得!!本当にびっくり価格でした。皆さんたくさんカゴに入れていましたよ!

鮮ど市場小林店05 鮮ど市場小林店06

続いて奥は鮮魚コーナー。こちらはスタッフの方々が袋に詰めたり、さばいたりなどされていて、活気がありました。宮崎産の生魚などを種類豊富に取り揃えてあり、今が旬の伊勢海老もありました!毎日新鮮な魚を提供するため、数に限りがあるそうです。お買い求めの際はお早めにご来店ください。

鮮ど市場小林店07 鮮ど市場小林店08

その横は精肉コーナー。こちらでは、宮崎県産宮崎牛のステーキ祭り!&すき焼き祭り!、国産豚肉のしゃぶしゃぶ祭り!がドドーンと開催されていて、多くのお客様がまとめ買いをされていました。

鮮ど市場小林店09 鮮ど市場小林店10

さらに奥へ進むとおいしそうな匂いが!惣菜コーナーです。鮮ど市場はお惣菜もおすすめ!鶏の唐揚げの試食をいただきましたが、味がしっかりしていて美味しかったです。オープニングセールでは鶏の唐揚げ半額や開店お祝い弁当2割引などお買得品満載。中でも中トロの入ったお寿司盛合せは皆さん手を伸ばしていましたよ。
その他にも日配食品や一般食品、パン、冷凍食品、アイスクリーム等もお買得でした!

鮮ど市場小林店11

小林店の原田店長

原田店長「鮮ど市場小林店は11月22日に新規オープンいたしました。生鮮食料品のディスカウントスーパーですが、野菜、肉、魚の3点に特化し、『その日市場から仕入れた食材はその日のうちに売り切る』をコンセプトにしており、『いつも新鮮な食材を皆様の食卓へ』をモットーに努力致しております。地域No1を目指し、皆様に愛されるお店になりたいと思っております。尚当店は全て税込み価格にて表示致しておりますのでご安心してお買い物をお楽しみ下さい。」

株式会社ショッピングセンター坂元の坂元社長「この度、かねてより準備を進めておりました鮮ど市場ショッピングセンター坂元グループで6店舗目となる『鮮ど市場小林店』がオープンの運びとなりました。工事期間中は何かとご迷惑・ご不便をおかけしましたが、ようやく完成に至り、11月22日より営業を開始いたしました。このうえは地域の皆様に愛される店舗を目指し日々精進する所存でございますので、何卒ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。鮮ど市場小林店へご近所お誘い合わせの上、是非ご来店くださいませ。従業員一同心よりお待ちしております。」

新しくオープンした鮮ど市場小林店、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

◆鮮ど市場小林店
小林市大字堤字金鳥居3026-9 [地図はこちら
TEL:0984-27-3090
FAX:0984-27-3093
定休日:日曜・祝祭日
営業時間:10:00〜19:00
HP:http://www.sendo-sakamoto.jp


 | mitenco | 14:00:00

2015/9/1(火曜日)

地球温暖化防止に取組む 宮崎竹田青果

中央卸し市場構内 生鮮野菜や果実の卸し、パッケージング、納品まで、生産者と消費者の懸け橋となる業務を行っている株式会社 宮崎竹田青果は、酸性雨などの環境問題への対応として、排気ガスを減少させるための様々な取り組みを行っています。

 2013年5月、保有するフォークリフト28台を電気化、発電機を太陽光発電による電気化にシフトし、エンジン式フォークリフトと照明用発電機が1年間で消費する軽油、約40,500リットルを全て削減しました。
また、電気化したことで排気ガスの発生を抑え、構内で荷分け作業をするパートさん達の体への負担も軽減できるという2つのメリットを得ることができました。

mrt環境賞受賞

 そのような環境への取組みが高く評価され、宮崎の環境保全を推進する目的で1991年に県民・企業・団体・行政と共にスタートしたキャンペーン「キープみやざきビューティフル」の「2014年度mrt環境賞」の表彰式において、奨励賞を受賞しました。
更に2015年4月にはエコドライブシステム「エコサム」を導入し、納品に使用するトラックの位置情報や速度をリアルタイムに計測し、安全かつ環境に配慮した運行を管理することができるようになりました。

エコプロジェクト

 地球温暖化防止への取組みには「J-クレジット」という国の制度を活用しています。
この制度は、CO2の排出削減や吸収プロジェクトを行うことで「J-クレジット創出者」として認定されると、削減・吸収したCO2の量に応じたクレジットとして売却することが可能になり、更なるCO2削減に向けた活動資金を得ることができるシステムです。
竹田青果はエンジン式フォークリフトを電気フォークリフトにするという日本初のプロジェクトによりCO2の削減を実現し、「J-クレジット創出者」として国から認定を受けました。
 今後、年間CO2削減量50トンを目指しながら、J-クレジット創出プロジェクトの周知にも力を入れていきます。
また、東京ビッグサイトで開催された「エコプロダクツ2014」に出展し、自社だけでなく様々な企業と連携した地球温暖化防止や環境活動への取組みを目指しています。

将来的には経済産業省の「どんぐりポイント制度」を活用した環境商品を開発して販売し、南国宮崎から、食品流通業に携わる皆様に、安心安全な食品、流通、情報をお届けいたします。

「買って安心、食べて安心、竹田で安心」をモットーに、更なる地球温暖化防止活動に取組んで参ります。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆株式会社 宮崎竹田青果
  住所:〒880-0834 宮崎県宮崎市新別府町雀田1185番地
  電話:0985-28-6711
  HP:http://www.m-takeda.co.jp/

 ★こちらのレポートもご覧下さい。
 企業献血を通して社会に貢献する「宮崎竹田グループ」(2012/7/13)
 https://www.miten.jp/miten/modules/wordpress/index.php?p=95


 | MR-M | 13:42:06

2014/12/9(火曜日)

人と環境に優しい 宮崎銀行『東宮崎支店・昭和町支店』がオープン!

宮崎銀行東宮崎支店昭和町支店 セレモニー平成26年11月25日(火)『東宮崎支店(旧青葉町支店)』と『昭和町支店』が、宮崎駅東口前に移転オープンしました。
両支店は、周辺道路の交通量増加に伴う店舗への出入りの改善と、宮崎市東地区のニーズに対応する新たな拠点としてスタートします。新店舗では二つの支店が一つの建物内で営業する形態になります。

◆人・環境に優しい店舗

宮崎銀行東宮崎支店昭和町支店 EV充電器新しい店舗は、宮崎市 福祉のまちづくり条例に基づき、バリアフリーを積極的に採用した、人と環境に配慮したつくりになっています。
自然エネルギーを有効活用するため屋根には太陽光発電機を設置し、店舗の電気使用量の約10%をまかないます。その効果は、毎年のCO2削減量約4トン、東京ドーム約3杯分に相当するそうです。
また、オストメイト対応のトイレを設置し、お子様連れ、高齢者、体の不自由なお客様にも、ゆっくりと過ごしていただくスペースを設けました。更に、電気自動車の普及を見越し、急速充電スタンドも設置しています。

◆利便性が高い立地と充実した駐車スペース

陸の玄関口でもある宮崎駅前という好立地にあり、店舗に面した三方向の道路から出入りできるように駐車場の出入り口は3箇所設置されています。広い駐車スペースには、55台の車が駐車できるそうです。

みやざきスギがふんだんに使われた店内◆『みやざきスギ』をふんだんに使用したナチュラルなデザイン

今や全国的に名が知れるようになった『みやざきスギ』を天井や壁にふんだんに使用しているのも特徴で、スギの香りが漂う心地よい空間の店舗です。

◆お客様への更なるサービス向上を目指して

キャッシュサービスコーナーには多機能ATM3台が設置され、土・日・祝日でも利用できる便利さも魅力です。
人・環境に優しく、高い利便性を備えた宮崎銀行 東宮崎支店・昭和町支店を是非訪れてみてください。

……………………………………………………………………………

◆◇◆宮崎銀行 東宮崎支店・昭和町支店◆◇◆
【所 在 地】
 宮崎市宮崎駅東一丁目4−2
 ※旧 中村ナーサリー跡地(JR宮崎駅東口)
【電話番号】
 0985−28−2145
 (受付時間:平日 午前9時〜午後5時)
宮崎銀行東宮崎支店昭和町支店 外観
【営業時間】
・窓 口:平日 午前9時〜午後3時
・ATM:平日 午前9時〜午後6時
 土・日・祝 午前9時〜午後5時
【駐 車 場】
 55台(急速充電スタンド/1台)
【宮崎銀行ホームページ】
 http://www.miyagin.co.jp/
 


 | MR-M | 10:42:08

2012/11/1(木曜日)

薬と健康の週間 備えあれば憂いなし!

会場の様子10月21日(日)にイオンモール宮崎のイオンホールで「平成24年度 薬と健康の週間・薬と健康のフォーラム『薬との上手な付き合い方−備えあれば憂いなし−』」が開催されました。毎年、この時期に宮崎県薬剤師会の方々が中心になって開催されているイベントです。

このイベント、国で定められた10月17日〜23日までの薬と健康の週間に合わせて行われているそうです。元々は、昭和24年の全国薬学週間が始まりと主催者の尾辻先生がおっしゃっていました。ただ、この期間はまちまちで、昭和53年から今の時期に統一されたそうです。以降このようなイベントを全国各地で、薬剤師会の方が中心になり開催されています。

宮崎県薬剤師会 会長 田代和久先生の話によると、国が中心となり、「健康日本21」という地域医療計画を、5年ごとに作成しているそうです。地域医療ということなので、薬局や栄養士協会が拠点となり、いろいろな活動を行っています。また、子供たちが興味を持ってもらえるような講演やイベントを行い、薬や健康に関心を持ってもらいたいということでした。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今回の講演は「お薬手帳・ジェネリック医薬品の上手な活用法」と「薬草のあれこれ」でした。

「お薬手帳・ジェネリック医薬品の上手な活用法」
(社)宮崎県薬剤師会 職能対策委員会 委員長 青木浩朗先生のお話
講演1_青木先生みなさん薬に対してどのような期待を持たれていますか?一番望まれているのは、効き目があり、副作用が無い薬だと思います。しかし、副作用が無い薬はありません。可能性は全ての薬にあります。副作用は、3分類に分けられます。6ヶ月以内に起こる薬によるアレルギー、いつでも可能性のある薬本来の作用で起こるもの、長期使用することで体に負担が掛かり引き起こるもの。
この副作用、薬を服用する人の情報を薬剤師が知ることで、効き目を最大限にしながら、副作用のリスクを軽減することができます。但し、薬の名前やどの薬で副作用が起こったのかなど正しい情報が必要です。そこで、「お薬手帳」が有効になります。この手帳に処方された薬や、ドラッグストアで購入した薬など、全てを記入することによって、正しい情報が薬剤師に伝わり、その人にあったお薬を提供することができます。
そういえば、この手帳を2冊持っていたり薬箱などに入れている人はいませんか。情報は一つにまとめることに意味があります。また、携帯することで、万が一の時に役に立ちます。実際、東日本大震災の時に、ボランティアとして気仙沼に赴きました。少ない物資の中このお薬手帳の有無で医療処置の早さが違いました。
宮崎でも、南海トラフ地震での被害想定が出ておりましたが、備えあれば憂いなし!です。お薬手帳は、常日頃から持ち歩くようにしましょう!

講演2_青木先生さて、ジェネリック医薬品ってどういう薬か知っていますか?新薬をある会社が開発し、10年から15年経つと別の会社でも作れるようになります。開発段階では相当額の費用が掛かり、発売した後も継続して副作用などを確認します。その安全な情報を基に別の企業が薬を作れるようになるのです。そのような薬をジェネリック医薬品と言います。開発費用が抑えられるので薬を安くで手に入れられ、医療費も抑えられます。医療費や社会保障費を抑える事で、わが国が誇る国民健康保険制度を維持出来ますので、ジェネリック医薬品の普及が進められているのです。

ちなみに、先進国ではジェネリック医薬品普及率が60%を超えているのに対し、日本では21%にとどまっているそうです。

∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞

「薬草のあれこれ」
都城薬用植物研究会 薬剤師 福原忠俊先生のお話
講演3_福原先生講演4_福原先生
北諸県の薬剤師会にいたころ、地域の方の薬草の知識の曖昧さを知り、正しい知識を伝えたいと思う出来事がありました。その経験から、「宮崎の薬草」という本も出版しています。1人の薬剤師としての考えですが、薬草には2種類あると考えています。1つは、薬として開発する材料になる薬草=薬用植物、もう一つは、一般の方が扱えるもの=薬草という考えです。
薬草は使用する部分が決まっています。また、最近では少なくなりましたが、ご自分で煎じて飲まれる方もいらっしゃいます。薬草を煎じるには、薬草の正式名称を知った上で採取し、正しい知識のもと煎じなければいけません。扱い方を間違えると副作用がでる恐れもあります。薬草茶などを作られる方は、くれぐれも正しい知識で煎じ、服用するようにして下さい。

現在、野尻町に薬草地域作物センターが作られています。こちらには、宮崎県内の薬草はもちろん、珍しい薬草もあるそうですので、実物を見に行かれるのもよいかもしれません。また、薬草に関する図書館などもありますし、相談も受け付けてもらえるそうです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今回のイベントでは、様々なコーナーが設置されていました。そのコーナーをご紹介します。

ピンクリボン啓発コーナー
ピンクリボン啓発コーナーピンクリボンとは「乳がん健診を受ける」「早期発見の大切さを伝える」シンボルマークです。グッズ購入や寄付がピンクリボン基金の支援になりますので、宮崎県オリジナルのピンクリボングッズを購入してご協力お願いします。
10月は乳がん月間ということで、宮崎県庁も週末になるとピンク色にライトアップされていました。

食生活相談コーナー
食生活相談コーナー宮崎県栄養士会の方がスタッフとしてお話を聞いて下さっていました。栄養士会の活動は、病院まで行くのは戸惑われたり相談出来なかった方や、日常生活の中での食環境に関する悩みなどの相談をサポートされています。健康の第一は食生活です!疑問や不安等ありましたら、宮崎県栄養士会に相談されてはいかがでしょうか。

薬物乱用防止啓発コーナー
薬物乱用防止啓発コーナー昨今、脱法ドラッグや大麻などのニュースを耳にしますが、薬物乱用を防止する活動が行われてるのをご存じですか?その一環として、国公立の中学3年の保健体育や国公立の高校2年の社会などで、薬害、副作用、製造についての教育を行っていくそうです。薬を扱う薬剤師会として、薬の適正使用を国民に向けて啓発していきたいとのことでした。

血圧測定・相談コーナー
血圧測定・相談コーナー看護協会の方が相談や血圧の測定をしてくださいました。訪問看護師の方が、普段携帯している血圧測定器で測っていました。現在は、いろいろな施設に血圧測定機器が設置されていますが、数値の判断は専門の方に相談されるのが一番です。病院まで行くのに戸惑われる方は、このような機会を利用されてもよいのではないでしょうか。

血管年齢測定コーナー
血管年齢測定コーナー血管年齢とは、血管の状態を年齢で表したものです。血管年齢が若い人は、柔軟性のある血管を持っています。血管年齢が高い人は、血管の老化や食生活の偏り、病気による血管の硬化などが考えられます。しかし、この血管年齢は若返らせる事ができるそうですので、このようなイベントで自分の血管年齢を一度測定してみてはいかがでしょうか。

足指力測定コーナー
足指力測定コーナーみなさん、足指の力を測定した事はありますか?高齢者の方が転倒しやすいのは、この足指の力が衰え、踏ん張る力が弱くなるからだそうです。最近転びやすくなった方は、この足指の力が衰えているのかもしれません。一度測定してみて、自分の体の衰えを自覚し、予防や足指力を向上させて転倒リスクを少なくする事が大事だそうです。

AEDの説明コーナー
AEDデモコーナーみなさん、AEDをみたり触ったりした事はありますか?AEDの正式名称は「自動体外式除細動器」といいます。事故などで心臓の心室細動が止まってしまうと、血液を全身に供給できなくなり10分で死に至るそうです。その心室細動の動きをAEDが解析し、次に何をすればよいのか全て指示をしてくれるので、誰でも使用できます。
AED実演AEDの第一の目的は誰でも使用でき、救急車が到着するまでの生存率を上げることです。万一の事があった場合すぐに行動できるよう、人工呼吸やAEDを知っておくことが大切です。

物忘れ相談プログラム
物忘れ相談プログラムアルツハイマー型認知症の症状は緩やかに進行していきます。気付くのが遅くなれば遅くなるほど生活に支障をきたし、介護が必要になってきます。しかし、このような物忘れ相談プログラムを受けることで、予防や早期発見につながります。今は、薬を使って進行を遅らせることもできますので、ご家族の方が正しく認識し、医師に相談することが大事です。

禁煙支援コーナー
禁煙支援コーナー喫煙されている方で、やめたいけどやめられない方は大勢いると思います。やめられずに病院に通う方もいらっしゃいますが、薬剤師会でも禁煙の相談を受け付けているそうです。禁煙したいけど病院に行くのは戸惑われる方は、宮崎県薬剤師会 認定禁煙支援薬剤師の方にご相談ください。この認定を受けた薬剤師がいる薬局は、HPに載っています。

お薬相談コーナー
お薬相談コーナーお薬相談ということでしたが、各コーナーで測定した結果を受けて不安になった方も相談されていました。日常生活の中で、薬とのかかわりを持っていらっしゃる方は大勢いらっしゃると思いますが、イベントや薬局に相談されるのもよいですし、医薬分業支援センター薬事情報センターがありますので、そちらで相談してもよいそうです。

薬草写真展示・ハーブティーコーナー
薬草写真展示・ハーブティーコーナー県内に自生している薬草の写真が展示してありました。写真には、説明も一緒に載っており、名前だけ知っていても、見た事の無い薬草などもたくさん展示されていました。詳しくは、宮崎県薬剤師会のHP「薬草の部屋」をご覧ください。また、イベントに来場していただいた方に、ハーブティーもふるまわれました。

***ひとことメモ***
青木先生の講演のときに、簡単なオブラートの使用方法を教えてもらいました。袋タイプのオブラートを使用されていましたが、薬を入れ上部を閉じ、20ccの水の中に入れるそうです。しばらくすると、オブラートがゼリー状になり呑みやすくなりますので、20ccの水ごと呑みこむと、のどに貼りついたりせずにキレイに呑めるそうです。一度試してみられてはいかがでしょうか。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

社団法人 宮崎県薬剤師会
TEL:0985−26−7755   HP:http://www.miyayaku.or.jp/

社団法人 宮崎県看護協会
TEL:0985−58−0622   HP:http://www.m-kango.or.jp/

公益社団法人 宮崎県栄養士会
TEL:0985−22−6105   HP:http://ww61.tiki.ne.jp/~mz-eiyoushi/


 | mitenco | 15:53:20

2012/7/13(金曜日)

企業献血を通して社会に貢献する「宮崎竹田グループ」

宮崎竹田グループみなさん、日頃から献血されてますか?
昨年の統計によると、一年間で献血された方は約525万人、日本の総人口の4.2%に過ぎません。
今月7月は「愛の血液助け合い運動」月間です。できるだけ献血に協力していきたいですね。

さて今回は、企業グループ全体で熱心に献血活動に取り組んでいらっしゃる「宮崎竹田グループ」様にお邪魔しました。
「宮崎竹田グループ」は、株式会社宮崎竹田青果・宮崎竹田物産株式会社・株式会社都城竹田青果の3社の企業グループで、野菜・果実の宮崎県内の流通・販売の中心を担っています。

株式会社宮崎竹田青果株式会社宮崎竹田青果様は、宮崎市中央卸売市場内の仲卸業として県内外の量販店・小売店向けに野菜・果実を販売しています。
宮崎竹田物産株式会社様は、宮崎市中央卸売市場のすぐ近くにあり、宮崎の特産品であるピーマン、きゅうり、里芋をはじめとする野菜・果実、加工品である千切り大根などを取り扱う青果卸・販売業を中心に営まれております。
株式会社都城竹田青果様は、都城市公設地方卸売市場内の青果卸業として野菜・果実を販売しています。

この「宮崎竹田グループ」の恒益郁哉会長は、企業を挙げての献血への貢献だけでなく、個人としても献血活動に大変熱心な方として知られております。
恒益会長に、これまでの活動や今後の夢を語っていただきました。

恒益郁哉会長miten 「まずは、これまでの献血活動を振り返っていただけますか?」
恒益会長「当社グループを中心とした市場での献血活動は平成8年に始まりました。もう16年にわたり継続して活動を行っております。その間、延べ3,800名を超える方々に献血に協力していただきました。
もちろん、当社グループだけではそれだけの人数は達成できません。市場関係者や取引業者の方々にお願いして協力していただける人数がだんだんと増えていきました。前回3月の献血では115名の方にご協力いただきました。また、せっかく献血に協力いただいたのに比重不足などで献血まで至らなかった方も23名いらっしゃいました。協力していただきながら献血できなかった方には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです」
miten 「それにしても、1日で100名を超える方々にご協力いただけることは、本当に凄いことですね。どういったきっかけで献血活動にご尽力されてきたのかをお聞かせいただけませんか?」
恒益会長 「実は、私の孫が1歳になる直前に白血病と診断されました。5キロあった体重も2キロ近くまで減り、何度も危険な状態に陥りました。その時の治療には骨髄液の採血が不可欠でした。当初はなかなか集まりませんでしたが、最終的には80名近くの方々の協力がありました。私自身も大好きなお酒を断って、孫のためやれることは何でもしました。その後治療が功を奏し、孫も幼稚園に入る頃には運動会で走れるくらいにまで回復することができました。
おかげさまで、今年大学を無事卒業し、県内の企業に就職しております。そのときの経験から、同じような病気で困っている人たちを何とか手助けできないか、という思いに駆られ、献血活動を始めました」

市場での献血風景miten 「そうしますと、もう20年以上もご熱心に活動されていらしゃるんですね」
恒益会長 「私自身通算423回の献血を行ってきました。平成14年には、宮崎市で開催されました第38回献血運動推進全国大会においてスピーチする機会をいただき、ご臨席されていた皇太子同妃両殿下に『市場で献血に協力していただける方を延べ1万人にしたい』という目標を発表しました。まだまだ遠く及びませんが、8,000人〜9,000人は目指していきたいと思っています」
miten 「今の3,800名という数字でも、大変素晴らしい実績だと思うのですが」
恒益会長 「皇太子ご夫妻とのお約束ですから。少しでも目標に近づけたらと思います」
miten 「最後になりますが、今後の夢などございましたらお聞かせください」
恒益会長 「まずは先程お話ししました市場での献血協力人数延べ1万人の達成です。
そして、もう一つ夢があります。今年宮崎市中央卸売市場は開設35周年の節目に当たります。35周年記念イベントが開催されますが、その時にこの市場に献血車を10台並べて、みんなで献血したいと考えています。残念なことに、宮崎県には稼働できる献血車が3台しかありません。九州各県から何とか集められないか、いろいろと知恵を出してはみたのですがなかなか難しいようです。
ただ、このような啓蒙活動を続けていき、献血する人が一人でも増えていってくれればいいがなぁ、と常に願っています」
miten 「恒益会長、本日はお忙しい中ありがとうございました」

宮崎竹田物産特産物御歳80を超えてもなお精力的に活動されている恒益会長。
語り口はソフトながらも、特にご自身の夢を語られているときには言葉に力強さも感じられ、取材をさせていただいたこちらが逆に元気をいただいた気がします。

また、取材にお伺いしたこの日、宮崎市中央卸売市場に献血車が来ていましたので、一緒に取材に伺った同僚とともに、さっそく献血してきました。ここでちょっと驚かされたのは、順番待ちしている間も、献血している間も、また献血が終わった後も、ひっきりなしに市場関係者のみなさんが献血に訪れていたことです。これを見た私は、恒益会長の夢が実現する日もそう遠くではないな、と大変感銘を受けました。

私はまだまだ献血できる年齢ですし、血液の比重も問題はありませんでした。自分にできることは小さいことかもしれませんが、こういった積み重ねが大きな力になる、誰かの支えになる、ということを信じて、今後もできるだけ献血には協力していきたいと思います。

宮崎から全国へ、恒益会長の想いが届くことを願わずにはいられません。
みなさんも、できることから始めてみませんか。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

宮崎竹田物産工場株式会社宮崎竹田青果
住  所:宮崎県宮崎市新別府町雀田1185番地
電話番号:0985-28-6711
Homepage:http://www.m-takeda.co.jp/
※株式会社宮崎竹田青果様より、miten5周年感謝のプレゼント大作戦に「季節のおいしい果物(3,000円相当)」を3名様へご提供いただいております。お一人様何回でもご応募できます。ぜひこの機会に地元宮崎のおいしい果物をGETしてくださいね!! ご応募はコチラから(2012年7月31日まで)。

宮崎竹田物産株式会社
住  所:宮崎県宮崎市新別府町上和田1376
電話番号:0985-28-8311
Homepage:http://m-takeda-b.pr.miten.jp/

株式会社都城竹田青果
住  所:都城市志比田町5571-1
電話番号:0986-46-3211
Homepage:http://www.m-takeda.co.jp/miyakonojyou.html


 | miten_staff | 08:30:00

Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

カレンダー
2024年 9月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
記事検索