宮崎みんなのポータルサイト miten !でグルメ・イベント等の生活情報をチェック!
働いてミテン
ユーザー名:
パスワード:
トップ | 無料会員FAQ | サイトマップ | リンク集 |
すべて 食べる
遊ぶ 買う
キレイ 暮らす
健康 医療・福祉
でかけてmiten
買ってミテン
働いてミテン
ミテンの本棚  >  ある国に宮崎人がおったげな・・・

ある国に宮崎人がおったげな・・・
各国で暮らした経験のある宮崎人が
旅行では知ることのできない
リアルな体験記をつづります。
 
No.64 コロンビアでの消防士活動レポート(3)
児玉 徹 ( 都城市出身 )
 みなさん、こんにちは!JICAデスク宮崎・国際協力推進員の田代です。
 今回も前回に引き続き、コロンビアで消防士として活動された、都城在住の児玉さんのレポートの3回目(1回目のレポートはこちら2回目のレポートはこちら)をご紹介いたします。



****************************************

 今回は私の仕事についてお話します。
 私は消防士としてコロンビア消防庁に派遣されました。具体的な活動内容は、危険物・危険物施設に関する防災・災害対策の助言と指導を行うものでした。まず、最初に取り掛かったのが、現地の消防の状況を把握することでした。この状況調査に、約半年を費やしました。コロンビアの消防組織は、日本と同じように自治体消防です。745の消防本部と約15,000人の消防士がいます。しかし、その構成は日本とは全く異なるものがあります。日本では約16万人の消防士がいますが、コロンビアの消防士の約8割がボランティアの消防士です。つまり、他に仕事を持ちながら消防士をしていることになります。ほとんどの地方消防署の運営はすべてこのボランティアの消防士が行っていることになります。そして、全体の消防士の約2割が女性消防士です。日本の消防も近年女性消防士が増加の傾向にありますが、コロンビアに比べればまだまだ少ない印象を受けました。また、救急車の運用をしていない消防署も多くありました。その地域では、医療機関が救急車の運用をしています。このような状況の中で、私が大きな課題と考えたのが、消防技術の面で都市部と地方に非常に大きな差があるという事でした。

 

 そんな中、私の最も大きな仕事だったのが、コロンビアで工業振興地域として現在開発が進められている、首都ボゴタから車で約1時間程度のところにあるモスケェラという地区での、工場関係者や消防関係者を集めて開催された講演会への参加でした。そこで私は日本の消防組織や法規制並びに災害対策の紹介のプレゼンをさせていただきました。多くの人前でのプレゼンで非常に緊張したのを今でも覚えています。
 また、さらに機会あるごとにあちこちの消防署に出向き、現地の消防士と意見交換や情報交換、時には訓練を計画し実施することが出来ました。そして、多くの消防の仲間を得ることが出来ました。

 そこで、受けた質問で一番多かったのが「日本の消防士の規律ある行動や機敏な行動を習得するためにはどうしたらよいでしょうか?」との質問でした。さすがに私もこの質問には頭をかかえましたが、基本的には消防士に限らず、日本人は礼儀や躾が文化的にも習慣的にも幼いころから当然のように教育されています。また、知らずのうちに日本人はそれを身に着けています。その段階の上に、日本の消防士の規律や行動がなりたっています。それを、文化・習慣の違うここコロンビアで習得させるために何が必要かと問われて、最後まで、うまく説明できなかったことを覚えています。逆に日本人の礼儀正しさや躾を重んじる文化、習慣は世界に誇れるものだと痛感し、うれしさを感じる一面でもありました。
 また、地方の消防署での楽しみは、朝・昼・夜の食事です。基本的には肉料理が中心ですが、牛(カルネ)、豚(セルド)、鳥(ポジョ)何でも日本人の口に合います。特にガッジーナと呼ばれる鳥を丸焼きにしたような料理?は最高でした。それを手掴みで食べます。それと、コロンビアで代表的なエンパナーダ。日本では見た目が餃子に似ています。それぞれの地方で大きさ、形が異なり、その地方独特の味を楽しむことが出来ました。

 


 この2年間の海外生活を総括すると、一番何が必要であったか、何が重要であったかと考えると、仕事以前にまずより良い人間関係をつくること。職場の仲間や沢山の友人を作ること。知り合いを増やすこと。つまり、コミュニケーション能力の重要性、必要性です。言葉も当然ですが、外国では言葉も良くわかりません。言葉は伝達手段の一つにすぎません。自分の意思や感情や考えを、体全身を使って伝えるなどの能力を身に着ける事、また、どうすれば周りの人を引き付けられるか、自分に興味をもってもらえるかその手段を考えることが一番大切であったように思います。おかげで、私は多くの同僚や仲間に恵まれ、そして助けられ、守られ、どうにか現地での仕事もうまくやり遂げられました。

 最後になりますがJICAをはじめとし、今回この派遣にご理解とご協力を頂いた多くの方々に本当に感謝を申し上げたいと思います。さらには、現地コロンビアでお世話になった多くの同僚や仲間たちに感謝したいと思います。私にとって第二の故郷が出来ました。多くの不安や期待が入り混じる中でのコロンビアでの仕事でしたが、今までの人生の中で一番価値ある有意義なものとなりました。今後はこの経験を活かし、都城で生活しておられる外国の方々を何らかの形でサポートすることが出来ればと考えています。さらには都城市を、コロンビアを始めとし広く海外にアピールしていくことが出来ればと考えています。
以上、私のJICAボランティア活動の報告を終わりたいと思います。
Chao,Chao,

***************************************

 児玉さんのコロンビアでの活動レポートはいかがだったでしょうか?児玉さんのお人柄も関係しているのでしょうが、活動先にて現地のコロンビアの方々と非常に良好な友好関係を築きながら、2年間を過ごされたことが印象的でした。児玉さん、コロンビア愛に溢れた貴重なレポートを有難うございました。

 コロンビアでは、50年以上にわたる国内武力紛争が治安の悪化や多くの紛争被害者等の課題を引き起こしていましたが、近年政府とゲリラ間の和平交渉も大きく進展し、都市部の治安は改善され、堅調な経済成長が見込まれています。一方、都市部と地域間の貧富の格差は依然として大きく、今後の同国の持続的な経済発展のために、地域開発は大きな課題です。また、コロンビアは石油・石炭等の天然資源や農業に依存した経済構造であり、今後産業の多様化や中小企業の振興による国際競争力強化が重要です。さらに、紛争による国内避難民の都市部への流入による環境問題の深刻化や、自然災害への取組も急務となっています。こうした課題に対して、JICAは(1)均衡のとれた経済成長、(2)環境問題及び災害への取組を重点分野として支援を行っています。
JICAコロンビア支所ホームページ
2021-11-09 更新
2021 | 08 | 09 | 10
2018 | 03 | 05 | 07 | 08 | 12
2017 | 02 | 03
2016 | 01 | 03 | 05 | 07 | 12
2015 | 01 | 04 | 06 | 09 | 10
2014 | 02 | 06 | 08 | 11
2013 | 01 | 03 | 04 | 06 | 09 | 12
2012 | 02 | 03 | 04 | 05 | 07 | 08 | 09 | 11 | 12
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
2010 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
著者プロフィール
児玉 徹(Kodama Toru)
消防士として30年間経験を積んだ後、念願であったJICA海外協力隊として2018年3月より2年間コロンビア共和国へ派遣される。(2018年3月〜2020年3月)
帰国後は都城市消防局にて勤務する傍ら、コロンビアでの学びを日々還元中。


コロンビア共和国



■問い合わせ先■
JICAデスク宮崎 国際協力推進員 田代(たしろ) 
(元JICAボランティア:ラオス・看護師)
勤務先:(公財)宮崎県国際交流協会内 カリーノ宮崎9F
TEL:0985-32-8457
Email:jicadpd-desk-miyazakiken@jica.go.jp
JICA九州HP URL:http://www.jica.go.jp/kyushu/
JICAデスク宮崎URL:http://www.mif.or.jp/japanese/
(※モバイルでは正しく表示されない場合がございます。 )
JICA九州FacebookページOPEN!「JICA九州 Facebook」で検索お願いします♪

※『なんとかしなきゃ!見過せない55億人』⇒http://nantokashinakya.jp/
「なんとかしなきゃ!プロジェクト」は、あなたにできる国際協力を見つけていただくための活動です。

°-°-°よりよい明日を、世界の人々と。.。.:*・゜☆

〜 For a better tomorrow for all. 〜

・:*:・°’★,。・:*:・°’☆・:*:・

(1) 2 3 4 5 6 7 8 9 10 » 
PopnupBlog 3.0 Denali-1225 created by Bluemoon inc.  
e87.com(株式会社千趣会イイハナ)
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART