宮崎みんなのポータルサイト miten !でグルメ・イベント等の生活情報をチェック!
働いてミテン
ユーザー名:
パスワード:
トップ | 無料会員FAQ | サイトマップ | リンク集 |
すべて 食べる
遊ぶ 買う
キレイ 暮らす
健康 医療・福祉
でかけてmiten
買ってミテン
※投稿したトピックの順番 > (前のトピック|次のトピック)

ゴミの焼却

  • 無料会員登録して、みんなとおしゃべりしてみませんか?
  • 書き込みするとポイントがたまりプレゼントに応募できます。

なし ゴミの焼却

msg# 1
投稿日時 :2016-7-30 20:39
handcream 
テクニシャン
 
投稿数: 178

以前はあまり気にならなかったのですが、近所の方が最近かなりの頻度でゴミを燃やしています。
住んでる所が田舎なので庭の雑草を燃やす方もたまにいるので、我慢してましたがあまりにも回数が多い…
洗濯物も臭くなるので止めてほしいのですが、禁止する規則とかはありますか?
宮崎市に住んでますがどこに相談したらいいのでしょうか??




なし Re: ゴミの焼却

msg# 1.1
投稿日時 :2016-7-30 21:41
classic 
仏様
 
投稿数: 10247

ここに詳しいことが書いてありました。
宮崎市のホームページです。

野外焼却の禁止 - 宮崎市

警察に連絡しても良いのですね・・・

知りませんでした

なるほ度数:22

なし Re: ゴミの焼却

msg# 1.2
投稿日時 :2016-7-31 0:09
pray 
ルーキー
 
投稿数: 54

10年近く前の話ですが、私は市役所に連絡しました。

先ほど市のホームページを確認しました。

 市民のみなさまから通報があった場合、現地確認、調査を行い、原因者に是正指導を行っておりますので、廃棄物対策課までご連絡ください。
 なお、休日(土日祝日)、早朝や夜間に野外焼却が行われている場合には、警察でも対応しますので、お近くの交番にご連絡ください。

環境部 廃棄物対策課
電話: 0985-21-1763
Fax: 0985-28-2235
E-Mail: 09sisetu@city.miyazaki.miyazaki.jp

となっていました。

10年ほど前などで変わってるかもしれませんが、私の場合はよく焼却を行う時間帯や曜日を聞き、その時間帯にその家に訪問し、指導して下さったようです。
朝の9時半頃に、風が強い日も弱い日も関係なく焼却され、かなり参ってましたが、その後は完璧になくなりはしませんでしたが、頻度は減り、焼却時間も夕方になり、かなりイライラが減りました。

主さまも解決するといいですね。

なるほ度数:21

なし Re: ゴミの焼却

msg# 1.3
投稿日時 :2016-7-31 3:30
charlie817 
天帝
 
投稿数: 22993

私の周りも田畑が多く、農家の方が刈り取った雑草をよく燃やしていますが、役場や駐在所に連絡すると注意に来てくれますが、以前マルチのビニールを燃やされて真っ黒い煙と息苦しくなるような匂いには困りました。それに、マルチを燃やした畑で作った作物は安全なのか疑問に思いました。結局は燃やす人のモラルだと思います。

なるほ度数:23

なし Re: ゴミの焼却

msg# 1.4
投稿日時 :2016-7-31 8:53
handcream 
テクニシャン
 
投稿数: 178

皆さま、素早いお返事ありがとうございます。
燃やしたらダメだということかわかったので、自信をもって通報出来ます。
本当にありがとうございます(^o^)

なるほ度数:22




>>条件検索へ


Pick Up!
mitenアンケート
 
終了予定 2025-6-30 23:59
梅雨時期、洗濯物の部屋干し対策は?

風通しの良いところに干す
乾燥機・除湿機を使う
間隔をあけて干す
コインランドリーへ行く
洗剤を変える
その他