宮崎みんなのポータルサイト miten !でグルメ・イベント等の生活情報をチェック!
働いてミテン
ユーザー名:
パスワード:
トップ | 無料会員FAQ | サイトマップ | リンク集 |
すべて 食べる
遊ぶ 買う
キレイ 暮らす
健康 医療・福祉
でかけてmiten
買ってミテン
働いてミテン
 ミテンの本棚 > バックナンバー
mitenコラム
コラム グルメ グルメの恵み!
コラム 理美容 キレイ スタイル〜1〜   キレイ スタイル〜2〜
コラム ビューティー ビューティー アンテナ   骨盤美人への道
コラム 宮崎カーライフ
コラム 子育て 体で感じる・心が育つ   パパっママっ!
コラム ペット ペット ダイスキ!
コラム 自然・歴史 みやざき風土記   宮崎、歴史こぼれ話new!!
みやざき考古楽   みやざきの近代を読む  みやざきの言葉
コラム 観光・公園 宮崎 イッパイ!
コラム 教育・学ぶ みやざき 学びコラム
コラム ホテル・温泉・旅行 みやざき トラベルコラム
コラム ブライダル ブライダルコラム
コラム MRTラジオ ドッキング★ラジオ スタッフブログ
コラム スポーツ スポーツコラム
コラム 環境 エネルギー出前授業
コラム 国際協力 ある国に宮崎人がおったげな・・・
コラム 健康 「栄養ケア・ステーション」からこんにちは!!   イロハに!
コラム 住まい 住まいるコラム
コラム 趣味 王手への一歩

みやざき風土記
No.249   木城町比木神楽4  (2024/11/12)
No.248   木城町比木神楽3  (2024/10/17)
No.247   木城町比木神楽2  (2024/09/10)
No.246   木城町比木神楽1  (2024/08/14)
No.245   諸塚村桂神楽3  (2024/07/17)
No.244   諸塚村桂神楽2  (2024/06/10)
No.243   諸塚村桂神楽1  (2024/05/14)
No.242   諸塚村戸下神楽4  (2024/04/09)
No.241   諸塚村戸下神楽3  (2024/04/09)
No.240   諸塚村戸下神楽2  (2024/02/13)
No.239   諸塚村戸下神楽1  (2024/01/16)
No.238   諸塚村南川神楽3  (2023/12/12)
No.237   諸塚村南川神楽2  (2023/11/22)
No.236   諸塚村南川神楽1  (2023/10/11)
No.235   猫神様とはどんな神  (2023/09/13)
No.234   都農町の駄祈祷  (2023/06/13)
No.233   五ヶ瀬神楽5  (2023/05/09)
No.232   五ヶ瀬神楽4  (2023/04/11)
No.231   五ヶ瀬神楽3  (2023/03/14)
No.230   五ヶ瀬神楽2  (2023/03/14)
No.229   五ヶ瀬神楽1  (2023/01/10)
No.228   宮崎の神楽に於ける岩戸開き演目(5)  (2022/10/14)
No.227   宮崎の神楽に於ける岩戸開き演目(4)  (2022/09/13)
No.226   宮崎の神楽に於ける岩戸開き演目(3)  (2022/08/09)
No.225   宮崎の神楽に於ける岩戸開き演目(2)  (2022/07/12)
No.224   宮崎の神楽に於ける岩戸開き演目(1)  (2022/06/07)
No.223   日之影神楽3  (2022/06/01)
No.222   日之影神楽2  (2022/06/01)
No.221   日之影神楽1  (2022/06/01)
No.220   椎葉村不土野神楽2  (2021/11/09)
No.219   椎葉村不土野神楽1  (2021/10/12)
No.218   コロナ禍で日中斎行となった比木神楽  (2021/09/17)
No.217   令和3年の師走祭り  (2021/08/12)
No.216   美郷町神門神楽2  (2021/07/13)
No.215   美郷町神門神楽1  (2021/06/07)
No.214   都農町都農神楽2  (2021/05/11)
No.213   都農町都農神楽1  (2021/04/13)
No.212   日向市東郷町坪谷神楽2  (2021/03/08)
No.211   日向市東郷町坪谷神楽1  (2021/02/25)
No.210   水沼神社の日置神楽  (2021/01/12)
No.209   宮崎神楽の舞処諸相(8)  (2020/12/08)
No.208   宮崎神楽の舞処諸相(7)  (2020/11/10)
No.207   宮崎神楽の舞処諸相(6)  (2020/10/13)
No.206   宮崎神楽の舞処諸相(5)  (2020/09/09)
No.205   宮崎神楽の舞処諸相(4)  (2020/08/11)
No.204   宮崎神楽の舞処諸相(3)  (2020/07/14)
No.203   宮崎神楽の舞処諸相(2)  (2020/06/08)
No.202   宮崎神楽の舞処諸相(1)  (2020/05/12)
No.201   生目神社の縁日祭  (2020/04/14)
No.200   木花開耶姫の更衣祭  (2020/03/11)
No.199   日向山村の狩猟習俗4  (2020/02/12)
No.198   日向山村の狩猟習俗3  (2020/01/14)
No.197   日向山村の狩猟習俗2  (2019/12/10)
No.196   日向山村の狩猟習俗1  (2019/11/12)
No.195   宮崎神楽の地舞4  (2019/10/08)
No.194   宮崎神楽の地舞3  (2019/09/10)
No.193   宮崎神楽の地舞2  (2019/08/13)
No.192   宮崎神楽の地舞1  (2019/07/09)
No.191   諸塚村吉野宮神社の座頭神祭  (2019/06/11)
No.190   比木神社のお鈴の口開け  (2019/05/14)
No.189   高鍋神楽の「磐石」舞  (2019/04/09)
No.188   米良地方の神楽「部屋の神」  (2019/03/12)
No.187   田ノ上八幡神社の大型人形弥五郎  (2019/02/12)
No.186   綾の碁盤・将棋盤づくり  (2019/01/08)
No.185   愛宕神社夏祭りのダンジリ喧嘩  (2018/12/11)
No.184   荘内町鍛冶職人の初仕事  (2018/11/13)
No.183   都農町の松原獅子  (2018/10/09)
No.182   東霧島神社の御田植祭  (2018/09/11)
No.181   狭野神社の棒踊り  (2018/08/14)
No.180   鹿野田潮神社の和泉式部伝説  (2018/07/10)
No.179   法華嶽寺の和泉式部伝説  (2018/06/12)
No.178   塩水があふれ出る潮大明神  (2018/05/08)
No.177   宮崎県美郷町の渡川神楽  (2018/04/10)
No.176   日向はまぐり碁石  (2018/03/13)
No.175   裸祭りでのみ舞われる柴舞  (2018/02/13)
No.174   伝統的な踊りを変えた熊襲踊  (2018/01/09)
No.173   五ヶ瀬の荒踊  (2017/12/12)
No.172   日向ひょっとこ踊り  (2017/11/14)
No.171   宮崎の神楽にみる修験道の痕跡(2)  (2017/10/10)
No.170   宮崎の神楽にみる修験道の痕跡(1)  (2017/09/12)
No.169   えびの市菅原神社の夏越大祓え  (2017/08/08)
No.168   宮崎市加江田神社の夏越大祓え  (2017/07/11)
No.167   宮崎県延岡市北浦の船霊信仰(2)  (2017/06/13)
No.166   宮崎県延岡市北浦の船霊信仰(1)  (2017/05/09)
No.165   山アテ  (2017/04/11)
No.164   西米良村村所神楽の狩面  (2017/03/14)
No.163   奇祭!宮崎市金崎の年神祭  (2017/02/14)
No.162   みやざきの神楽(15)日南神楽  (2017/01/10)
No.161   みやざきの神楽(14)美郷町の神楽  (2016/12/19)
No.160   みやざきの神楽(13)高鍋神楽  (2016/11/08)
No.159   みやざきの神楽(12)県北の神楽  (2016/10/11)
No.158   みやざきの神楽(11)諸塚神楽  (2016/09/06)
No.157   みやざきの神楽(10)日之影・五ヶ瀬の神楽  (2016/08/09)
No.156   みやざきの神楽(9)宮崎平野の神楽  (2016/07/12)
No.155   みやざきの神楽(8)高原の神舞  (2016/06/07)
No.154   みやざきの神楽(7)米良の神楽  (2016/05/10)
No.153   みやざきの神楽(6)椎葉神楽  (2016/04/12)
No.152   みやざきの神楽(5)高千穂神楽  (2016/03/08)
No.151   みやざきの神楽(4)  (2016/02/09)
No.150   みやざきの神楽(3)  (2016/01/12)
No.149   みやざきの神楽(2)  (2015/12/08)
No.148   みやざきの神楽(1)  (2015/11/18)
No.147   高鍋藩の社倉  (2015/10/13)
No.146   石野田臼太鼓踊り  (2015/09/08)
No.145   獅子舞練習で禊・お籠り・別火の風習  (2015/08/11)
No.144   日南市の獅子舞  (2015/07/14)
No.143   女性猟師の不思議な体験  (2015/06/09)
No.142   宮崎の妖怪ガラッパ  (2015/05/12)
No.141   宮崎の妖怪ヒョースボ  (2015/04/08)
No.140   古窯延岡小峰焼の復元  (2015/03/10)
No.139   助け合いの心、上原の郷倉  (2015/02/10)
No.138   アク抜き食、カシの実を食べる  (2015/01/09)
No.137   アク抜き食、キツネノカミソリを食べる  (2014/12/09)
No.136   宮崎の神楽「宮崎県央及び県南部の神楽(2)」  (2014/11/12)
No.127   宮崎の神楽「銀鏡神楽シシトギリ」にある猪霊送り  (2014/11/04)
No.135   宮崎の神楽「宮崎県央及び県南部の神楽(1)」  (2014/10/07)
No.134   宮崎の神楽「宮崎神楽の概要」  (2014/09/09)
No.133   宮崎の狩猟習俗 東米良のカクラ祭り  (2014/08/12)
No.132   宮崎の狩猟習俗 銀鏡のシシバ祭り  (2014/07/08)
No.131   宮崎の神楽「高千穂上野神楽(2)」  (2014/06/10)
No.130   宮崎の神楽「高千穂上野神楽(1)」  (2014/05/07)
No.129   文化財指定に値する大地震供養塔  (2014/04/08)
No.128   師走祭り2  (2014/03/11)
No.126   宮崎の神楽「銀鏡神楽32番シシトギリ」  (2014/01/15)
No.125   宮崎の神楽第2回「神楽の祭典」(3)  (2013/12/10)
No.124   宮崎の神楽第2回「神楽の祭典」(2)  (2013/11/12)
No.123   宮崎の神楽「第2回神楽の祭典」(1)  (2013/10/08)
No.122   宮崎の神楽(4)榎原(よわら)神楽  (2013/09/10)
No.121   宮崎の神楽(4)潮嶽(うしおだけ)神楽  (2013/08/07)
No.120   宮崎における修験道廃止と復活(3)  (2013/07/17)
No.119   宮崎における修験道廃止と復活(2)  (2013/07/09)
No.118   宮崎における修験道廃止と復活(1)  (2013/06/11)
No.117   6年2か月かけて日本を巡った野田泉光院(4)  (2013/05/08)
No.116   6年2か月かけて日本を巡った野田泉光院(3)  (2013/04/09)
No.115   6年2か月かけて日本を巡った野田泉光院(2)  (2013/03/13)
No.114   6年2ヶ月かけて日本を巡った野田泉光院(1)  (2013/02/12)
No.113   大峯山登拝  (2012/12/25)
No.112   宮崎の神楽「神楽の祭典」(2)  (2012/11/20)
No.111   宮崎の神楽「神楽の祭典」(1)  (2012/11/06)
No.110   宮崎の神楽(3)古事記と神楽唱教(3)  (2012/10/09)
No.109   宮崎の神楽(3)古事記と神楽唱教(2)  (2012/09/11)
No.108   宮崎の神楽(3)古事記と神楽唱教(1)  (2012/08/08)
No.107   宮崎の神楽(2)三川内神楽(2)  (2012/07/10)
No.106   宮崎の神楽(2) 三川内神楽(1)  (2012/06/12)
No.105   宮崎の神楽(1)萩之嶺神楽  (2012/05/08)
No.104   光明寺淡島大明神祭の柴燈護摩  (2012/04/26)
No.103   特殊神事潮嶽神社の福種子下ろし  (2012/03/14)
No.102   宮崎最大の地震から350年  (2012/02/14)
No.101   百済王族伝説、師走祭り  (2012/01/12)
No.100   宮崎の正月料理  (2011/12/27)
No.99   子どもを拉致した飫肥藩(2)  (2011/12/06)
No.98   子どもを拉致した飫肥藩  (2011/11/22)
No.97   日向国を訪れた遊行上人(4)  (2011/11/08)
No.96   日向国を訪れた遊行上人(3)  (2011/10/25)
No.95   日向国を訪れた遊行上人(2)  (2011/10/18)
No.94   日向国を訪れた遊行上人(1)  (2011/09/27)
No.93   宮崎に残る焼畑農法(5)  (2011/09/13)
No.92   宮崎に残る焼畑農法(4)  (2011/08/30)
No.91   宮崎に残る焼畑農法(3)  (2011/08/16)
No.90   宮崎に残る焼畑農法(2)  (2011/08/02)
No.89   宮崎に残る焼畑農法(1)  (2011/07/19)
No.88   日向路の木喰上人(6)  (2011/07/05)
No.87   日向路の木喰上人(5)  (2011/06/14)
No.86   日向路の木喰上人(4)  (2011/05/31)
No.85   日向路の木喰上人(3)  (2011/05/17)
No.84   日向路の木喰上人(2)  (2011/05/02)
No.83   日向路の木喰上人(1)  (2011/04/28)
No.82   八十八夜に伴う宮崎の習俗  (2011/03/22)
No.81   都城市関之尾町の郷土料理ナマズの刺身  (2011/03/08)
No.80   旧暦3月3日の磯遊び  (2011/02/22)
No.79   宮崎の初午  (2011/02/08)
No.78   二月の厄払い  (2011/01/25)
No.77   七日正月の鬼火焚き  (2011/01/11)
No.76   宮崎の正月料理  (2010/12/29)
No.75   狩法神事シシバ祭り  (2010/12/14)
No.74   外所大地震で陸地が陥没して海になった理由  (2010/11/30)
No.73   歯痛平癒祈願の神仏(2)  (2010/11/16)
No.72   歯痛平癒祈願の神仏(1)  (2010/10/28)
No.71   宮崎の太鼓台(4)  (2010/09/27)
No.70   宮崎の太鼓台(3)  (2010/09/07)
No.69   宮崎の太鼓台(2)   (2010/08/20)
No.68   宮崎の太鼓台(1)  (2010/08/04)
No.67   梅雨明けを予知するカノコユリ    (2010/07/16)
No.66   7月7日に七夕をしない日南地方   (2010/07/06)
No.65   農耕儀礼(ワサウエ祭り・サノボリ)  (2010/06/29)
No.64   伊勢御師御炊大夫(5)  (2010/06/07)
No.63   伊勢御師御炊大夫(4)  (2010/05/26)
No.62   伊勢御師御炊大夫(3) 日向国における伊勢信仰草創  (2010/05/11)
No.61   伊勢御師御炊大夫(2)  (2010/04/26)
No.60   伊勢御師御炊大夫(1)  (2010/04/13)
No.59   カジメ(2)  (2010/03/29)
No.58   カジメ(1)  (2010/03/15)
No.57   都農町の猪垣(2)  (2010/02/12)
No.56   都農町の猪垣(1)  (2010/01/29)
No.55   正月の終わり  (2010/01/22)
No.54   正月を迎える  (2009/12/28)
No.53   宮崎の六十六部廻国供養塔(3) 行倒れ  (2009/12/14)
No.52   宮崎の六十六部廻国供養塔(2)  (2009/11/27)
No.51   宮崎の六十六部廻国供養塔(1)  (2009/11/13)
No.50   宮崎の関ヶ原戦、稲津掃部助の宮崎城攻め(2)  (2009/10/09)
No.49   宮崎の関ヶ原戦、稲津掃部助の宮崎城攻め(1)  (2009/09/25)
No.48   大津波で消滅した福島村  (2009/09/04)
No.47   宮崎の盆踊り  (2009/08/10)
No.46   斎藤実盛と虫送り行事  (2009/07/21)
No.45   ネムの花盛りに豆を蒔け  (2009/06/22)
No.44   ヒダリ神  (2009/06/01)
No.43   日向の仏師 平賀快然3  (2009/05/14)
No.42   日向の仏師 平賀快然2  (2009/04/28)
No.41   日向の仏師 平賀快然1  (2009/04/10)
No.40   船引神楽  (2009/03/18)
No.39   ツワブキとフキ  (2009/03/10)
No.38   シロウオ  (2009/02/19)
No.37   作祈とう神楽(さくきとうかぐら)  (2009/02/05)
No.36   大根干し  (2009/01/20)
No.35   初日を拝む  (2008/12/26)
No.34   宮崎の正月2日  (2008/12/19)
No.33   3000もの仏像を残した廻国僧大円(3)  (2008/12/04)
No.32   3000もの仏像を残した廻国僧大円(2)  (2008/11/25)
No.31   3000もの仏像を残した廻国僧大円(1)  (2008/11/05)
No.30   弾(たま)を数えるネコ  (2008/10/22)
No.29   厩の呪物サルの手  (2008/10/22)
No.28   宮崎の妖怪「カリコ坊」  (2008/09/24)
No.27   冷や汁(3)  (2008/08/20)
No.26   冷や汁(2)  (2008/08/04)
No.25   冷や汁(1)  (2008/07/23)
No.24   ノボリコ漁  (2008/07/07)
No.23   宮崎の妖怪「クダン」  (2008/06/18)
No.22   聞き做し(ききなし)  (2008/06/02)
No.21   アクマキ  (2008/05/21)
No.20   茶  (2008/05/07)
No.19   宮崎の大師祭  (2008/04/22)
No.18   篤姫の義父島津斉彬(しまづなりあきら)の高岡(宮崎市)巡見  (2008/04/08)
No.17   宮崎神宮の流鏑馬(やぶさめ)  (2008/03/25)
No.16   アザミを食べる  (2008/03/12)
No.15   鵜戸(うど)さん参り  (2008/02/26)
No.14   宮崎の雛節供(ひなぜっく)  (2008/02/13)
No.13   月知梅(げっちばい)を訪れた文人  (2008/01/30)
No.12   双石山の磨崖仏(ぼろいしやまのまがいぶつ)  (2008/01/18)
No.11   小正月の飾り物  (2008/01/09)
No.10   宮崎の元旦  (2007/12/25)
No.9   日南の黒糖作り(こくとうづくり)  (2007/12/10)
No.8   西米良の糸巻き大根(いとまきだいこん)  (2007/11/30)
No.7   亥の子(いのこ)  (2007/11/27)
No.6   延岡のアユ梁  (2007/10/30)
No.5   むかご節供(むかごぜっく)  (2007/10/15)
No.4   外所大地震(とんところおおじしん)  (2007/09/29)
No.3   十五夜(じゅうごや)  (2007/09/14)
No.2   八朔(はっさく)  (2007/08/23)
No.1   お盆  (2007/08/10)