宮崎みんなのポータルサイト miten !でグルメ・イベント等の生活情報をチェック!
働いてミテン
ユーザー名:
パスワード:
トップ | 無料会員FAQ | サイトマップ | リンク集 |
すべて 食べる
遊ぶ 買う
キレイ 暮らす
健康 医療・福祉
でかけてmiten
買ってミテン
働いてミテン

2012/9/11(火曜日)

コース特徴・名物ホールをご紹介!(宮崎座論梅ゴルフクラブ)

宮崎座論梅ゴルフクラブ夏の暑さもようやく和らぎ始め、一斉に鳴き始めた秋の虫たちとともに、今まで鳴りを潜めていた"ゴルフの虫"もそろそろ動き出す頃ではないでしょうか。
夏の間ずいぶんクラブを握ってなかったなぁ〜、という方にオススメする、宮崎県内を巡るゴルフ場レポート第3弾。今回は、児湯郡新富町新田にあります「宮崎座論梅ゴルフクラブ」をご紹介します。

宮崎座論梅ゴルフクラブは、宮崎県のほぼ中央に位置しています。西都市、高鍋町、木城町に隣接しており、宮崎市内からでも車で約1時間。東九州自動車道西都ICから10分ほどの非常に利便性が高い場所にありますので、県内各地からもたくさんのゴルファーが利用しています。
開場も昭和50年7月20日と古く、かつては女子ツアートーナメントが開催されていた、宮崎でも屈指の名門コースです。

コース概要
自然木がふんだんにあった丘陵地をそのまま活かすかたちで造られているため、適度なアップダウンがあるのが特徴です。
谷越えのショートホール(13番ホール)や、グリーン手前が大きく窪地となっていて、正確なセカンドショット・サードショットが求められるロングホール(17番ホール)など、戦略性に富んだ18ホールはプレイヤーを飽きさせることがありません。
さらには、グリーン手前にガードバンカーが配置されているホールが多く、アイアンショット、ショートゲームの正確性が試されるコースでもあります。
コース内各所には桜の木が植えられており、春は桜の花びらが舞い散る中で、また、秋には紅葉色に染まった山々を目の当たりにしながら、四季折々の風景を楽しみつつプレーすることができます。

それでは、いくつか特徴あるホールをご紹介しましょう。

OUT 1番ホールOUTの1番ホール(385ヤード/Par4)。
左ドッグレッグのスタートホール。
ティーショットで飛距離に自信のある方はお気を付けください! せっかくの会心のショットが奥に抜けてしまう可能性があります。
セカンドショットも、グリーン手前にあるガードバンカーに注意が必要です。

OUT 2番ホール距離のある2番ホール(555ヤード/Par5)。
当コースで最も難易度の高い(ハンディキャップ1)、長い長いロングホール。
中央2本の木をどのように交わしていくか、ティーショットの落としどころがまず問われます。
さらに、このホールもグリーン手前のガードバンカーが待ち受けていますので、アイアンショットのコントロールが問われます。

IN 10番ホールINの10番ホール(367ヤード/Par4)。
打ち下ろしのため割とグリーンが近く感じられますが、ティーショット時にココで一発!と力が入ると、左の窪地や右のOBゾーンが待ち構えていますのでご注意を。
セカンドショットで中央の木が邪魔になることもありますので、飛距離によって狙いどころが変わってきます。

IN 13番ホールINの13番ホール(169ヤード/Par3)。
眼前に広がる谷が大きなプレッシャーをかけてくるショートホール。
コンペではニアピンホールに指定されることも多いので、余計にチカラが入ってしまいがち。いかにリラックスして打てるかがカギになりそう。
グリーンの手前左右と奥にあるバンカーにも気を付けたいです。

名物ホールのご紹介の後は、このシリーズ恒例となりつつあります、お昼のお楽しみ!レストランメニューの紹介です。
宮崎座論梅ゴルフクラブも、とっても充実したラインナップですよ〜
おすすめメニューお食事はどれにするか困ってしまうほど、たくさんのメニューが揃えられています。
「日替定食」は、定番の「チキン南蛮」や地元産の「日向豚のあぶり焼き」など、常時数種類をご用意。さらに、「とんかつ御膳」や「特製チャンポン」など、どれを食べてもスタミナばっちりです!!
そして充実していると言えば『おつまみ』。
中でも一番のオススメはやっぱり「炭焼き地鶏」。地鶏とプレーの合間に飲むビールとの相性はバツグンです!!くれぐれも飲み過ぎには注意しましょう。
もちろん、車を運転する方はレストランでの飲酒は絶対ダメですからね!!
他にも「味噌ホルモン」や「めひかりの唐揚げ」など、どれもがテイクアウトしたくなるおつまみばかりです。

さて、宮崎座論梅ゴルフクラブでは、お得な情報を定期的にメールでお送りする『メール会員』を募集中です。
また、「六〇会」「七〇会」「はまゆう会」「元気会」など、シニア向けのコンペを定期的に開催しております。ぜひお気軽にご参加ください。

外の風もずいぶんと涼しさを増し、スポーツの秋が近づいてきました。
これからゴルフを始めようとする人も、まだまだゴルフを始めたばかりの人も、ずいぶんゴルフに行ってないなぁという人も、夏の疲れを吹き飛ばすべく、みんなより一足先にゴルフ場へ出かけてみませんか。
そして、大いにゴルフを楽しみましょう!! Let’s Enjoy GOLF!!!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

■宮崎座論梅ゴルフクラブ ※ホームページ
http://www.mssystem1.com/zaronbaigc/

■コンペのご案内や嬉しいおすすめ料金プランの情報は"miten"にも掲載中!
https://www.miten.jp/modules/myalbum32/photo.php?lid=2384

◆宮崎ゴルフ天国!
https://www.miten.jp/modules/addon_sp/index.php/201111_golf/frame.html

◆宮崎の天気を調べるには、みてんき(宮崎の天気)
https://www.miten.jp/miten/modules/addon_mitenki/



Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

カレンダー
2012年 9月
« 7月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
記事検索