|
|
中学校の頃から吹奏楽部で
フルートを吹いている娘
日曜日は、入部して4回目の
吹奏楽コンクールの日でした
今までの結果は銀賞と銅賞
今年は、練習時間も大幅に増えて
自分でも、昼休みに練習したり
家に持って帰って譜読みをしたりと
今まで以上に頑張っているようでした
演
|
| |
|
|
|
毎年恒例の、着物でビアガーデン
今年はお祭りやその他の行事と
重なり、参加者は少なめでしたが
暑い暑い、デパートの
屋上ビアガーデンで
汗をダクダクかきながら
冷たいビールを頂きました
この日は、たまたま
「えれこっちゃみやざき」
の日でもありまして
街中にも、浴衣姿の方
|
| |
|
|
|
毎年開催されています
市の小学生水泳大会
昨年は市運動公園のプールで
開催されたのですが
今年はブロックごとに開催
ということで、息子の通う小学校に
近隣5校が集まって開催されました
小規模開催のお陰で
選手宣誓もさせていただけました
保護者は、屋根のある
ギャラ
|
| |
|
|
|
いつの間にやら、世間は夏休みモード
我が家の子供たちも、ちゃんと
夏休みに突入していました^_^;
ということで、昼と夕の父の病院通い
以外にも、子供たちの用事で
あちらこちら、振り回されています^_^;
この日は、コンクール間近の
吹奏楽部の娘のホール練習
送り迎えでし
|
| |
|
|
|
ようやく梅雨もあけて
暑い日が続いている宮崎です〜
そんな日は、着物もサラリと
涼しいものを・・・
ということで、阿波しじらの
藍染の着物を浴衣風に
長じゅばんナシでラクチンに!
帯には、木綿のロボット柄を
カルタ結びであわせてみました
実はこの着物、今は亡き祖母が
|
| |
|
|
|
三連休の最終日
宮崎は、夏を思わせるような
濃い〜青空が広がりましたね〜
よし!今日は行くぞ!!
ということで・・・
今シーズン初の海に行ってきましたヽ(^o^)丿
我が家から南下すること一時間半
夫婦浦の近くの海!!
毎年恒例、シュノーケルでの
海遊びに行ってきま
|
| |
|
|
|
先日、生徒さんが
鹿児島在住のお姉さんより
半襟をプレゼントしてもらった
という、話を聞きました
夏らしいブルーの花柄の半襟でしたので
早速、使ってみましょう〜!!
ということで、着物を着る上では
避けては通れない、半襟つけの
お稽古です〜ヽ(^o^)丿
一度、お稽古し
|
| |
|
|
|
今日は娘の忘れ物を(定番体操服)
学校まで、届けに行き
母と一緒にクルマ屋さんに行き
息子のスイミングの送り迎えをして
娘の部活が今日はホールでの練習だったので
学校からホールまで送っていって
息子の小学校PTAのレクレーションと
懇親会のプリント2枚を作成し
(これ
|
| |
|
|
|
地元、宮崎の放送局MRTさんの
AMラジオに、土曜日の夕方から
「燃えろ!団塊 パラダイス」
という、番組があります
先日、お友達より紹介いただき
この番組の中にあります
「宮崎団塊の輪!」というコーナーに
ゲストとして出せていただきました
いや〜、まだ団塊世代というには
|
| |
|
|
|
久しぶりに良いお天気の宮崎
シーツに枕カバーに布団カバーにと
沢山の、お洗濯物を干したあと
久しぶりに、母とランチに
お出かけしてきました
シェラトンの42階にあります
オーシャンビューの
とっても素敵なレストラン
タツヤ・カワゴエに行って来ました
宮崎が誇る川
|
| |
|
|
父の誕生日
|
投稿日時 2012/07/05 09:56
|
|
父の4度目の入院から1年チョット
病院で2度目の誕生日を迎えました
昨年の誕生日は、まだ
倒れてから日が浅かったので
これから、どうなるかも分からず
本人も分かってないような感じで
不安を感じながら、無理やり
誕生日を祝いましたが(笑)
今年は、少しずつですが
口から食事が
|
| |
|
|
|
7月から、宮崎日日新聞さんが
毎月出していらっしゃる
「Rio(リーオ)」に
コラムを連載させて頂く事になりました
第一回目の締め切りは7/2(月)
ということで・・・
初めての連載に、決められた
文字数と格闘しながら
打っては消し、打っては消しと
いろいろ考えたものの
|
| |
|