|
|
息子は小学校6年生です
小学校最後の
夏休みの思い出を作ろう〜!!
ということで、PTA役員で
先生方と相談しながら
学年レクレーションを計画しました
夕方、夏休みの学校に集合して
(あいにくの雨でしたが)
みんなで、どこかに向かっています
雨なのに、傘持っていない子も
|
| |
|
|
|
昨日のことですが
娘を連れて、朝7時に空港へ
送って行ってきました。
昨日から一泊二日の予定で
オープンキャンパスを利用して
東大見学に行くんだそうです
オープンキャンパスというよりは
まるで物見遊山に行くような
なんだか、とっても
楽しそうな娘です(笑)
それにして
|
| |
|
|
娘の誕生日
|
投稿日時 2012/08/01 10:25
|
|
昨日、7月31日は
娘の誕生日でした
ちょうどオリンピックイヤー
生まれでしたので
今年は、なんだか出産の時のことも
いろいろ思い出しました。
そんな娘も、今年で16歳
あっと言うまでした(笑)
お誕生ケーキは
娘の好きなシュークリームで
ハッピーバースデーでした
|
| |
|
|
|
毎年開催されています
市の小学生水泳大会
昨年は市運動公園のプールで
開催されたのですが
今年はブロックごとに開催
ということで、息子の通う小学校に
近隣5校が集まって開催されました
小規模開催のお陰で
選手宣誓もさせていただけました
保護者は、屋根のある
ギャラ
|
| |
|
|
|
いつの間にやら、世間は夏休みモード
我が家の子供たちも、ちゃんと
夏休みに突入していました^_^;
ということで、昼と夕の父の病院通い
以外にも、子供たちの用事で
あちらこちら、振り回されています^_^;
この日は、コンクール間近の
吹奏楽部の娘のホール練習
送り迎えでし
|
| |
|
|
|
息子ちゃんが、一泊二日の
修学旅行から帰ってきました。
たった一晩いなかっただけなのですが
やっぱり子供がいないと
寂しかったです〜
そんな私の気持ちとは裏腹に
本人は鹿児島旅行を
楽しんできたみたいで
ニコニコとご機嫌に帰ってきました
定番の西郷せんべいを
家族への
|
| |
|
|
|
毎年恒例、宮崎市内にあります
高校4校が学校対抗で野球をする
4校定期戦という行事があります
私が高校生の頃からありますから
ウン十年の歴史がある行事です
今年は、今日がその試合日!!
私が参加していた頃とは違い
サンマリンスタジアムという
立派な球場で試合が行われます
|
| |
|
|
|
日曜日、授業参観だった息子ちゃん
めずらしく月曜日がお休みでしたので
着付けのお稽古に行く前に
一緒に、河川敷にデートに行きました
毎日、父の病院に行かなくてはならないし
息子は毎日ソフトボールの練習があるし・・・
で、久しく一緒にお出かけしていなかったので
たまには、のんびり
|
| |
|
|
|
日曜日は、息子の参観日でした
今年は6年生!ということで
早速、修学旅行説明会でした
1泊2日で、鹿児島に行くだけなのに
なんと19000円なんですって
この、物入りの時期に
正直ツライですわ〜(;_;)
クラスに掲示してありました
息子の自己紹介カードです
何が書いて
|
| |
|
|
娘の参観日
|
投稿日時 2012/04/23 08:03
|
|
土曜日は、娘の高校の
授業参観&PTA総会
&懇談会でした
参観授業は「数学」
懐かしい、高校数学を
私も、まじめに受けました!
内容は、まだまだ簡単ですが^_^;
先生の教え方がとっても上手なので
本当にスラスラと頭に入ってきます!
あああ、私も高校のとき
こんな先
|
| |
|
|
|
4月10日は我が家の娘ちゃん
高校の入学式でした
といっても、中学校が
ここの附属中でしたので
通学先が同じ敷地内の
別の建物に変わるだけですが^_^;
入学式恒例
応援団の力強いエールに
出迎えられて
とても素晴らしい
入学式でした
思い起こせば三年前
附属
|
| |
|
|
最優秀賞?
|
投稿日時 2012/04/05 10:56
|
|
この春、娘がセンバツ甲子園に
0泊3日で応援に行きました
行ったといっても
撮ってきた写真はこの一枚のみ^_^;
きっと応援頑張ってて
写真撮る暇もなかったのかしら?
日本の端っこの宮崎から
バス45台での大移動
大人数で車中泊ですから
大変だったそうですが^_^;
|
| |
|
|
|
最近、キモノではなくて
家族ネタが続いていますね^_^;
春休みで、子どもたちが
家に居るからでしょうか?
下の息子は、終業式で
家に帰ってきてから
発熱・・・
病院に連れて行って
クスリを飲んでいますが
まだまだ治らず^_^;
春休みをずっと布団で
過ごしてい
|
| |
|
|
|
甲子園に、0泊3日の
強行軍で行っていた
娘が帰ってきました
ずっと車中泊ですし
お風呂も、3000人一緒
ご飯も冷たいお弁当ばかり
と聞いていたので
あまり丈夫では無い娘大丈夫かなあ?
と、心配しておりましたが
意外に元気に帰ってきました
寝れなかった〜
大変だった〜
|
| |
|
|
|
土曜日、お茶のお稽古の後
食料をイロイロ買出ししまして
娘ちゃんが、出かけて
行きました〜
バス45台連なって
甲子園に向けて0泊3日の
強行軍でした
通っている中学校が
附属している高校が
春のセンバツ甲子園に
出場したのです
娘ちゃんも、吹奏楽部で
応援に
|
| |
|
|
|
今日は、娘の中学校
併設している高校の卒業式
ということで、お休みでしたので
本当は自宅学習日で
外出禁止だったのですが
父の病院に一緒に連れて行き
食事介護を手伝ってもらいました
で、手伝ってくれたお礼に
娘をランチに連れて行きました
ジャスミンライスという
宮崎市
|
| |
|
|
|
2/28は息子の小学校の参観日でした
今年度、最後の参観授業ということで
お約束の学習発表のようなもの
5年にしてはダラダラしていて
予定時間をオーバーしてたのが
気になりましたが・・・
息子の班は、きっちりと
ちゃかちゃか発表していましたので
ヨシとしましょう
な
|
| |
|
|
|
小学生の息子ちゃん
地元の少年団チームで
ソフトボールを頑張ってます
ポジションはキャッチャー!
普段、空いてる時間は(空いてなくても)
入院している父の病院に行っているので
なかなか、息子の応援には
行ってあげられないのですが^_^;
先日、主人がキャッチャー防具を
|
| |
|
|
最優秀賞?
|
投稿日時 2012/02/22 11:06
|
|
今年は、娘の通う中学校のPTA役員で
広報委員長をやらせて頂いています
仕事のほとんどは
PTA新聞作成で
中学校独自のものは
わら半紙印刷ですが^_^;
ちゃんとした?PTA新聞は
高等部と合同で作成しており
(何度か、楽天のブログでも
製作過程をアップしましたが)
|
| |
|