|
|
今年一年の総括!
時間の経過は早いです。
いつのまにか一年が過ぎました。
家庭で衝撃的な出来事は、
「母親の病気とケガ」です。
残念なことに少し、
認知症らしき兆候が出てきています。
少しでも認知症の症状が進行しないように
何らかの対策をしたいと考えています
|
| |
|
|
|
気持ち良い早朝ウォーキング!
今朝は多少小雨が降っていましたが・・・
ラジコでラジオを聞きながらウォーキング!
運動不足と大好きなラジオ番組を聴く一石二鳥!
できるだけ毎日生活リズムが習慣化するよう
早寝早起きを習慣化したいです。
時間にゆとりがあると!
時間
|
| |
|
|
|
昨日から子供は冬休みです。
本人のやる気を引き出して
宿題をしてもらうには難しいです・・・
学校の冬休みは、めどがつきました。
塾の宿題を計画的にするように
冬休み前日に話したのに・・・
本日から、子供だけでお留守番です。
ちゃんとできるかなぁ〜?
時折電話を入れて、自宅
|
| |
|
|
|
子供の成長は嬉しいです。
両親の帰宅が遅いとき
少しずつ自宅のお手伝いが
できるようになってきました。
勉強と日常生活が出来るように
少しでも時間を作って
子供と一緒に復讐するのに
間違った問題や
問題点を考えたりする時間が
必要と実感しました。
|
| |
|
|
|
現在41歳!
ん〜子供、親、仕事、地域等など・・・
夫婦協力していかないと解決しないことが〜♪
いっぱい。【ガンバリンコ】
どうしても子供中心の方向性。
甘やかさず、なおかつ自律・協調性を持ってもらいたい
親の気持ちと子供とズレ・・・
同じ小学校で同じ塾、
また少年団スポーツ
|
| |
|
|
|
子供見て気づきました・・・
自分の悪いところが子供も自然と似てくる
子供へ注意しながら・・・
【お父ちゃんもその部分直します】
と心で誓いながら、子供へ話しています。
もう〜最近では
場面によって子供向かって
反面教師を例えています。
【例〜♪】
頑張ればお母さんみたいに
|
| |
|
|
|
今日午前中、学校で子供が嘔吐で吐きました。
同じクラスの子供も同じ症状です。
子供を迎えに行ったあと
家内へ連絡して子供のお尻へ
病院からいただいた座薬を入れました。
今は症状が落ち着き吐き気はありません。
親としては子供の体調を崩すと親は心配です。
多少悪ガキでも・・・元
|
| |
|
|
|
衆議院選挙の投票所へ行きました。
ちなみに今の時間帯は、
年配者の投票が多かったです。
さてさて、今から年末に向けて
年賀状や片付けをしま〜す〜♪
ガンバリンコ〜♪
|
| |
|
|
|
14日は、天気しだいですが・・・
子供の持久走大会です。
子供の応援には行けませんが、
子供なりに頑張って、完走して欲しいです。
私も小学校の頃
持久走大会で走っていたのを思い出します。
寒い冬場は、毎朝校庭を走って
身体を鍛えていたなぁ〜♪
最近、私は運動不足だから
|
| |
|
|
|
先輩より仕事の質を上げたければ
「仕事スイッチとプライベートスイッチ」の
切り替えも大事といわれました。
「仕事になれば、自分を変えて取り組んでください。」
性格をすぐに変えれなくても、
キャラクターは変えようと努力したら
変えれると感じました。
まずは、今まで学んだ用語や内容
|
| |
|
|
|
新しく身に着けないといけない知識や行動
敬語を知っているようで間違っていました。
再度、敬語の復習!
ビジネスマナーの復習!
専門用語を覚え!
できるように学習あるのみ!
本日も頑張りま〜す〜♪
|
| |
|
|
|
おはようございます。
自分では気づいていない
変な言葉の癖
行動の癖
意識しないと直せない癖が
この歳でいくつもあります。
周囲に見苦しくない程度に
意識して直したいです。
それでは、
今日も頑張りま〜す〜♪
|
| |
|
|
お見舞い
|
投稿日時 2012/12/10 04:15
|
|
昨日は、久しぶりにおふくろのところへ
子供とお見舞いに行きました。
腰の骨が骨折していました。
コルセットを巻いて安静中です。
食事はおもゆを少量食べて
元気が戻りつつあります。
そのまま寝ていると
筋力が弱り歩けなくなることを伝えました。
早く、骨折が直り歩けるようになって
|
| |
|
|
|
本を読み直すと違いますね
当時読んだときと今を比較すると
理解度が増して、文章に深みを感じます。
【ただ、忘れるのも早いです・・・】
文章を読んで、「そうなんだ!」とあらためて
記憶が蘇り、本は良いです。
まずは親父が本を読んで学習しないと・・・
勉強嫌いなたにやんですが・・・
|
| |
|
|
|
今、自分で足りない物・・・
人より、劣っていること・・・
気づいた時に、その場からやり直す!
同じ事を言われたり
同じようなミス
自分での反省と改善が足りていない
アドバイスを参考にして
自分なりに対策を練って
リベンジ!
今から、勉強に少し集中します。
|
| |
|
|
|
今月は生活の時間スタイルの調整中です。
仕事の時間サイクルが決まれば
隙間時間ができてきます。
『郷に入っては郷に従え』
どんな環境でもベストを
尽くす環境へ調整していきま〜す〜♪
本日もガンバリンコ〜♪
ペコリ
|
| |
|
|
|
明日から、久しぶりに!
たにやんの「黒バック」が動きま〜す〜♪
ものすごく、楽しみで〜す〜♪
家族のためにお父ちゃんはガンバリンコ〜♪
ペコリ
|
| |
|
|
|
情熱×熱意だけでない×(分析×計画に沿った実行)
である程度予測ある結果がでてきますが・・・
あとは、想定外が現場や体験で生じたときに
修正・補助をいかに的確にできるかです。
修正補助→後方支援の担当を
俗に言うと!
「縁の下の力持ち」
裏付けるだけの情報を的確・正確・迅速な決
|
| |
|
|
|
毎日予定外のことが起こるから・・・
人生は楽しいのである。
時には、とんでもない事も起きる。
自分のこと、子供のこと、親のこと、親族のこと
問題が生じても、ちゃんと順番に整理整頓すると
一番ベストな解決策が産まれてくる
時間と身体は限りがある
組み合わせと伝達を間違えなければ
|
| |
|
|
今が大事!
|
投稿日時 2012/12/01 05:55
|
|
ちょうど似てませんか?
今の日本と戦後の日本状況です。
東日本の震災=焼け野原
福島原発=広島・長崎の被爆
2012不況=戦後の不況
政党乱立=GHQ
まさに過去の立ち直りを教訓に再生する次期です。
ちょうど政治は長老のベテラン議員が引退して
新しい勢いのあるやる気ある議員に
|
| |
|