「ほいほーーーい」
皆さんはもう、カリコボーズの宿る村・西米良村の秋堪能されましたか?
時間が穏やかに過ぎるこの村。また、何事も“大切にする心”は
昔から変わることなく受け継がれています。
“小川作小屋”でも触れましたが、
廃藩置県で菊池の領地である山を全ての村民に分け与えた菊池則忠公。
村民の尊敬の念は則忠公亡き後、則忠公の孫“武夫公”にも向けられます。
1947年。戦後、武夫公が西米良に帰村した際、村民が武夫公に別荘を贈りました。
それが現在の菊池記念館です。
菊池一族の遺品や村の歴史をも残される書簡など貴重な資料は、今も歴史資料館に保管されています。
また昭和初期に建築された別荘(現・記念館)は、
二人の管理人さんによって維持管理されているんです。
午前中は敷地内の庭の清掃や菊池家のお墓の清掃、
午後からは家屋の清掃管理を一日も欠かすことなく続けられています。
またお客様が立ち寄られたときには、お茶や自家製の漬物や和菓子などをお茶請けに出されます。
全て管理人さんたちの“心”で振舞われるんです。
『菊池記念館』
TEL : 0983-36-1020
営業 : AM9:00~PM4:30 入館料 無料
http://www.nishimera.jp/
|